The Libraryとは
「不動産の業務に役立つ知識や、最新の法令の知識を仕入れたい。」
「自分のスキルを磨くために、勉強もしないとならないと思っている。」
「でも、研修は受講する時間がなかなか取れない…。」
「自宅で手軽に学習したいけど、Webで受講できる講座があればいいのに…。」
そんな皆様からの声にお応えしました!
公益財団法人 不動産流通推進センターの
40年にわたる不動産講習事業のノウハウを生かし、
不動産研修を動画で視聴できるサービスです!
ご覧いただける動画
毎月5~10本の動画公開を予定しています。
まず無料公開の動画をご覧いただき、ご自分の環境で視聴できるかをご確認ください。
9月9日から、PayPalによる決済がご利用いただけるようになりました。
《有料研修動画の視聴申込方法》
1.視聴お申込みの前に、視聴推奨環境をご確認ください。
動画の視聴可能期間は、ご購入後30日間です。
2.動画ラインナップからご希望の動画をクリックし「購入」へお進みください。
購入はPaypalでの決済となります。
詳しい視聴方法については下記の「動画視聴マニュアル」をご覧ください。
【ご注意】
・視聴代金入金後のキャンセル、返金は理由の如何を問わず承っておりません。
・本視聴サービスは㈱アイ・ピー・エルの映像配信サービスを使用しておりますため、
「㈱アイ・ピー・エルの映像配信サービス利用規約」に同意の上、ご購入いただきます。予めご了承ください。
<無料公開:教育事業のお知らせ>
不動産研修の有料動画から、1分、内容をお見せします!
【s012】民法(債権法)改正 瑕疵担保責任から契約不適合責任へ
講師:松田弘弁護士(松田・水沼総合法律事務所)
<有料公開> 50分 1,500円
「高齢者取引・代理人との取引の留意点(1)」松田 弘先生
コードNo. s009
高齢者を当事者とする取引が現実的に深刻な問題となっている中、本人の意思確認がより重要な位置づけとなり、この意思確認がきちんとなされることが、後のトラブル防止にもつながります。また、代理人との取引においても、本人の意思確認が重要であることはいうまでもなく、怠ると地面師詐欺事件等のようなトラブルにも発展しかねません。さまざまな角度からの確認により、真実を見抜く力、高い対応能力が必要とされます。それぞれ注意すべき法律問題と具体的な対応等を、事例をもとにわかりやすく解説します。
(フォローアップカレッジ会員の方には、会員向けに提供済の動画です)
<有料公開> 50分 1,500円
「高齢者取引・代理人との取引の留意点(2)」松田 弘先生
コードNo. s010
高齢者を当事者とする取引が現実的に深刻な問題となっている中、本人の意思確認がより重要な位置づけとなり、この意思確認がきちんとなされることが、後のトラブル防止にもつながります。また、代理人との取引においても、本人の意思確認が重要であることはいうまでもなく、怠ると地面師詐欺事件等のようなトラブルにも発展しかねません。さまざまな角度からの確認により、真実を見抜く力、高い対応能力が必要とされます。それぞれ注意すべき法律問題と具体的な対応等を、事例をもとにわかりやすく解説します。
(フォローアップカレッジ会員の方には、会員向けに提供済の動画です)
<無料公開:教育事業のお知らせ>
第8回不動産流通実務検定“スコア”
https://www.retpc.jp/score-kentei/
申込期間:2020年9月1日(火)~11月12日(木)
検定期間:2020年11月19日(木)~11月26日(木)
視聴ページ推奨環境
必ずご確認ください
メディア掲載
ニュースサイトなどでご紹介いただきました。
新着情報メール
教育事業のご案内
不動産流通推進センター主催の講習・教育事業へのリンクです。
お問い合わせ
担当者から折り返しお返事します。
© 2020 The Real Estate Transaction Promotion Center